クリスマスリース風のゼンダラ
朝4時に目が覚めて、朝から洗濯をしてクロワッサンとコーヒーを飲んだ後、以前より描きたかった「クリスマスリース風」のゼンダラに挑戦しました。
ゼンタングル®認定講師(CZT36)同期生であります、才能溢れる高増祐子CZTのYouTube動画を参考にしながら無心になって描いてみました(途中休憩2回挟みましたけど😆)
今回はジェティーズという丸いコロコロとしたタングルのみを使った作品(モノタングルと言います)です。描いているうちに、次は同じストリングで別のタングルを加えてみようと企んでいます😎
それでは、出来上がった作品は・・・こちらです。
我ながら綺麗に描けた、そう思います。
そして、その達成感たるや!!!!
この丸い紙(タイルと呼びます)は、およそCDサイズ。
スクエアタイルがおよそ9センチ四方ですから、やや大きめで作品が出来上がるまで少々時間がかかりますけれど、CDサイズですから集中して取り組めば長くても数時間で出来上がります。
作品全体を見ると実に複雑で難しそうに見えますが、とても単純な作業の繰り返しなので誰にでも描くことが出来ます。
美しい作品が出来上がるとそれだけで気分が上がりますが、ゼンタングルにおいては上手に描く必要は全くありません。もちろん綺麗に描きたい気持ちは分かります。
しかし、そもそもゼンタングルは描くヨガ、描く瞑想ですから、絵心を必要としませんし描いているその一瞬一瞬に集中することに意味があるんです。
そして、作品が出来たときの達成感を何度も味わうことで、あなたは自分自身のなかに眠っている自信が戻ってくるでしょうし、また、気持ちの面で不安定な時はいつの間にか穏やかになっていたり、心が軽くなったり、ワクワクしたり、実にさまざまな変化を体感できるはずです。
それでは、今回参考にしました高増祐子CZTのYouTubeチャンネルをご紹介しますね。
ぜひ、楽しんでくださいね!
0コメント