クリスマスリース風その2

ゼンタングルに取り組む(正確には遊ぶ)と、不思議と心が穏やかになります。

 本日の作品はこれ。

先日の記事で紹介しました高増祐子CZTのアイデアに触発され、今回も同じストリングでボタニカルなタングルを加えてみました。なんだか、よりクリスマスっぽいイメージになってよりカラフルになりました。我ながら、出来上がりを見て自画自賛してしまいました😄

同じストリングでちょっとアイデアが湧いたので3枚目も描こうと思っているのですが、どうまとめるかを考え中でしてまだ手が付けられない状態😅

ゼンタングルはそもそも計画を立てずに描く!というのがセオリーなんですが、やっぱりある程度のデザインは考えてしまいますね(特にカラーが入る作品になると)。

Don't think, Just do it!

って声がどこからか聞こえたような気がしますが、今はちょっと無視しときます😂

話は変わりまして、現在プロジェクトパック12が始まっているのですが、購入したと思っていたら実は買っていなかったというポカミスを犯してしまいまして、同期CZTに余っていたら譲ってくれとお願いしましてプロジェクトパック12を無事手に入れる事ができました。

伊藤ひさこCZTに助けていただきました🙏ありがとうございます🙏)

0コメント

  • 1000 / 1000

癒しのアトリエ|ゼンタングルの世界

絵心なしから始められる癒やしのアートを体験してみませんか?ゼンタングル®は描くヨガとしても例えられ、心のインナーマッスルをしなやかにし、長い人生を歩む足取りが軽やかになるメソッドです。あなたの生活にゼンタングル®を取り入れて心に癒やしとワクワクを!

すぎもと のりこ

ゼンタングル®認定講師|Certified Zentangle® Teacher|癒し画の先生|マインドフルネス実践者|神奈川県在住|女子聖学院短期大学英文科卒